毎日使うものだから、校正済みの信頼できる機器を

ヒューマンライフコード株式会社

左から 社長室PR・採用 林 友紀さん、執行役員 最高科学責任者 山田 眞路さん、 研究開発グループ 技術開発チーム 人見 一寛さん、三谷 明子さん、山本 由紀さん

赤ちゃんの臍帯(へその緒)の細胞に、実は驚くべき力が秘められているのをご存じでしょうか。その研究と製品開発で、従来の医療では治せなかった疾患の治療法を確立しようとするヒューマンライフコード株式会社のラボを訪ねました。

ゼロからのラボ立ち上げに利用

―ラボでの研究内容と、レンタルの動機をご教示ください。

林さんヒトの「間葉系細胞」には、炎症や免疫反応を抑制し、また傷付いた組織を修復する効果があります。当社の使命は、比較的安定的に調達できる臍帯からその間葉系細胞を取り出し、再生医療等製品として製品化し、医療現場へ供給する仕組みを作ること。現在、製品開発で最も進んでいるのが、造血幹細胞移植後の非感染性肺合併症という致死率が高い疾患に対して、臨床試験を進めており、良好な結果が得られています。

人見さんそうした製品開発の一方で、細胞の働きをさらに解明し、ほかの疾患に対する治療効果を検討する基礎研究を進めるために、2023年6月、東京医科歯科大学のオープンラボに入居しました。機器がひとつもない状態からのスタートで、初期費用を抑えるためにレンタルサービスを利用することにしました。購入となると、その費用に加え初期費用なども掛かってきます。他社とも比較しましたが、レンタルのラインナップが充実しており、都度要望の相談に乗ってくれたアズワンさんで、好みの機器を揃えることにしました。

今後、校正機器のレンタルも検討したい

―数多くの製品をご利用いただいています。

人見さん小型超低温庫(もしくは低温保管庫)と薬用冷蔵ショーケースは細胞や試薬の管理に、CO2インキュベーターは細胞の培養に、微量高速冷却遠心機は細胞の収集や成分抽出作業にと、全て日々の研究になくてはならないものばかりです。

山本さん研究では温度などほんの僅かな数値の差が大きな影響となりかねませんが、レンタル機器は校正済みと聞いていたことも、業者決定の大きな決め手でした。

三谷さん普段、標準器に触れる機会のない私たちにとっては、校正済みの機器を使えるのは魅力的ですよね。自分たちで定期的に機器の点検も行っていますが、今のところ問題はありません。

山本さん今日、アズワンさんから温度計などの校正機器のレンタルもあると聞いたので、今後ぜひ検討したいです。

―今後の展望をお聞かせください。

人見さん今、臨床試験段階まで進んでいる非感染性肺合併症のほかにも、未だ治療法のない疾患は数多く存在します。このラボで行う研究をもとに薬を開発して、より幅広く、多くの人を救えるようになりたいです。

企業プロフィール

  • 社名
    ヒューマンライフコード株式会社
  • 事業内容
    2017年設立のバイオベンチャー企業。「つなぐ命のきずな つながる未来」を企業理念に、これまで処分されていた臍帯からの細胞を再生医療等製品として製品化し、新たな治療選択肢を待つ患者さんとそのご家族の生きる希望につなげ、「誰もが歳を重ねるごとに楽しみな世界」の実現を目指す。研究開発はもちろん、臍帯の入手から細胞培養、製品化、そして製品の輸配送まで一貫したモデルを確立しようとする点で業界各社より注目を集めており、2023年には内閣府主催「第5回日本オープンイノベーション大賞」 厚生労働大臣賞を受賞した。

レンタルご利用の流れ

STEP
01

商品選定

AXELにて、用途に応じた製品をお選びください。製品によってはそのままカートに入れて、お買い物感覚でレンタルのお手続きも可能です。

AXELショップでレンタル製品を見る

STEP
02

お申込

利用約款に同意いただいた上で、「ご希望商品」「ご利用開始日」等、必要事項の確認を行います。問題が無ければお申込み完了となります。

STEP
03

発送/納品

ご利用開始日にあわせて商品をお届けします。商品がお手元に届いた日がレンタル開始日となります。

STEP
04

延長/返却

延長をご希望の場合は、返却期日前に必ずご連絡をお願いいたします。レンタル終了日は、配送業者にお渡しいただく日になります。