66-0014-69 フリッカー値測定器II型(自動型) T.K.K.501C
[Takei Scientific Instruments]
特徴
- 疲労度を測る指標の1つであるフリッカー値が測定できます。
- 疲労の程度を知ることで、生活リズムの見直しや、運転手の疲労度測定の目安として使用可能です。
- バス・鉄道・運送など運転手の勤務前の疲労度測定、体育・保健体育の授業においての疲労測定、スマホなどを見た時の疲労度の研究などで活用されています。
- 仕様は日本産業衛生学会、産業疲労研究会が定めた規格に準拠しています。
仕様
- サイズ(mm):157×355×135
- 重量(g):800
- 入数:1個
- フリッカー値表示:LED2桁
- チラツキ視野照度:500Lux±10%
- 周辺視野照度:100Lux±40%
- 可変範囲:20~60Hz±10%
- フリッカー変化方法:自動型
- 電源:ACアダプター
- 消費電力:約7W
- ※本商品は治療・診断を目的とした医療機器ではありません。
荷姿サイズ:250×410×170 mm 900 g [荷姿サイズについて]
掲載カタログ情報
掲載カタログ名 | 掲載ページ |
---|---|
ナビス看護・医療用品総合カタログ2024 | 823 |