65-3661-84 光電比色計 CANA3030
[TOKYO PHOTOELECTRIC CO., LTD.]
特徴
- 乳濁液の濃さの数値化、濃度管理に適しています。
- 10度から100度程度の透過法による濁度測定が行えます。
- 培養液、血清、尿、土壌、肥飼料、鉄、窒素、塩素等の公害汚染物質の定量分析に適しています。
- 短波長比色計です。
- シンプルで使いやすい設計です。
- 外光を気にしないで使用が出来ます。
- 標準の10mm角セルのほか外径12Φの試験管やフローセルも利用可能です。
仕様
- 測定方法:光電比色法・透過比濁法(レシオビーム光源光量補正)
- 光源:単色LED(パルス点灯による外光補正)
- 波長幅:濁度用標準660nm半値において±20nm
- 表示器:5桁デジタル液晶
- デジタル出力:USB伝送による仮想シリアルポート通信
- 電源:専用ACアダプタ/5V2A、常用0.3A、USB電源利用可能(※Micro-Bケーブルは付属していません、単3形アルカリ乾電池2本、又はニッケル水素充電池でも使用可)
- 吸光セル:光路長10mmプラスチックセル(標準)(※光路長10mmガラス・石英セル使用可、お問い合わせ頂ければガラス・石英製のOD12φ×ID9φフロータイプガラス管に変更可能、12φの培養管も専用アダプタ使用にて測定可能)
- 測定波長:濁度用標準660nm(お問い合わせ頂ければ中心波長を変更可能です)
- 受光器:シリコンフォトダイオード2個(吸光計測+光量モニター)
- 測定モード:%透過率(%T)、吸光度(Abs)切替式
- 寸法・重量:128(W)×56(H)×113mm(D)・770g
- 付属品:10mm角セル(プラスチック製)6個、DARK用黒セル1個、専用ACアダプタ(5V2A)1個
荷姿サイズ:128×56×113 mm 770 g [荷姿サイズについて]